古典入門

古典入門

無料のネット図書館・青空文庫はなぜ【最強】か:おすすめの利用方法や意外なデメリットを愛用者が解説

昨今、新型コロナの影響で各地の図書館や資料館が次々と休館に追い込まれています。 私も含め、読書好きの方は大いに頭を悩ませているのではないでしょうか。 しかし、どれだけコロナが流行しようとも「本を読みたい!」という気持ちが引っ込むわけではあり...
古典入門

一斉休校や文化施設の休館に伴い、無料公開されている本・雑誌のまとめ【随時更新】

もはや日本人で知らない人はいないであろう「コロナウイルス感染拡大」のニュース。 影響は多方面に表れており、エンタメの分野においても多数のイベントや施設が公開を取りやめる事態に発展しています。 当サイトに関連する部分だけでも ・史跡、文学館な...
古典入門

古典小説好きがKindle端末を買うべき5つの理由!電子書籍で青空文庫を楽しもう

昨今、電子書籍はコミックを中心に広く普及し、すっかりお馴染みの存在となりました。 電子書籍リーダーの代表的な端末は、Amazonから発売されている「Kindle」でしょう。 コミックや雑誌を読むのにKindleを愛用する人は多い一方、まだ文...
古典入門

古典文学・小説好きこそ、Kindle Unlimitedに加入するべき!専門サイト管理人の徹底レビュー!

昨今、いわゆる「サブスク」サービスの普及は著しく、本、つまるところ電子書籍の読み放題ができるものもあります。 音楽や映画に比べるとその数はまだ少ないですが、代表的なものを挙げるならAmazonが運営しているサービス「Kindle Unlim...
古典入門

文学はいつから「古典」になるのか?日本文学の分類から検証してみた

当サイトは「古典文学」を専門とした構成になっていますが、皆さんはそもそも「いつから文学は古典になるの?」という問いに答えることができますか? もはや日常に溶け込んでありふれた言葉と化している「古典」という表現ですが、その定義をつきつめていく...
古典入門

古典文学初心者が、読みやすい「光文社古典新訳文庫」シリーズを読むべき5つの理由

皆さんがご存知かは分かりませんが、著名な古典文学(特に海外の作品)については、多数の出版社から書籍が出版されています。 その様子については以前の記事でも語ってきましたが、海外文学の場合「翻訳」という作業が必要になってくるので、同じ作品でも出...
古典入門

【入門用】古典読書初心者に伝えたい、オススメできる古典作品の読み方!

当サイトは「初学者にも楽しんでもらえる古典文学作品総合サイト」を掲げて活動をしています。 そのため、なるべく分かりやすい形で古典文学を解説しているのですが、記事を作成する中で「古典文学に共通する『作品の読み方解説』の入門ページ」があったほう...
古典入門

【入門用】必ず押さえておくべき!おすすめしたい古典文学作品の選び方

当サイトは「初学者にも楽しんでもらえる古典文学作品総合サイト」を掲げて活動をしています。 そのため、なるべく分かりやすい形で古典文学を解説しているのですが、記事を作成する中で「古典文学に共通する『作品の選び方解説』の入門ページ」があったほう...