近現代文学

フランス近現代文学

『モンテ・クリスト伯』のあらすじや感想、時代背景を解説!「巌窟王」の名で日本でも親しまれた新聞小説

みなさん、ミステリ小説はお好きですか? 現代にはあらゆるジャンルのミステリ作品が発表されていますが、はるか昔に書かれた文学作品にも、ミステリの要素がふんだんに盛り込まれた作品が存在します。 今回ご紹介するフランス発の長編作品『モンテ・クリス...
日本文学

小説『君たちはどう生きるか』のあらすじや感想・作者の解説!原作として漫画化され大ヒットした教養書

「2018年に最も読まれた本」として書店に並んだ漫画『君たちはどう生きるか』。 新書として大ヒットした作品ですが、この本には原作があることをご存じでしょうか? その作品とは、今から約80年前の昭和12年(1937年)に出版された同名の小説『...
日本文学

三島由紀夫『仮面の告白』のあらすじや感想、読み方の解説!「女を愛せない同性愛者」を描いた問題作

「三島由紀夫」といえば、連想されるのは右翼、筋肉、そして同性愛。 大蔵省を23歳で辞職した三島は本作『仮面の告白』で作家としての地位を固めました。 実質的な文壇デビューを果たした作品のテーマが同性愛とは、これだけで十分センセーショナル。 し...
スポンサーリンク
中国近現代文学

魯迅の描く短編「狂人日記」「阿Q正伝」「故郷」のあらすじや感想、解説

中国文学で非常に重要な作家と位置付けられている魯迅。代表作の狂人日記・阿Q正伝・故郷を解説します。近代の中国民衆を批判的に描き、社会の問題点を暴き出すその文章は、歴史的に重要なものであったといえます。
日本文学

夢野久作『ドグラ・マグラ』のあらすじや感想、内容をわかりやすく解説!狂気の構成に魅了される一作

謎、というものに、どうしようもなくひきつけられることはありませんか? そもそも「生きていること」それ自体が大きな謎です。 だからこそ、謎に引き付けられるのは自然であり、ミステリが時代を問わず支持される理由なのかもしれません。 今回紹介する夢...
アメリカ近現代文学

ホールデンはサイコパスで中二病か?小説『ライ麦畑でつかまえて』のあらすじや考察、解説

青春小説の金字塔『ライ麦畑でつかまえて』のあらすじや内容、解説を紹介しています。主人公のホールデンは、世の中の矛盾と戦い、そして敗北していきます。そのため、精神的に成長し、同時に心はけがれて劣化していくのです。
イギリス近現代文学

『ジェーン・エア』のあらすじや感想、『嵐が丘』との関連を解説!女性の自立を描いた私小説的作品

「障害のある恋愛」というものは、時代・地域を問わず小説や映画のテーマとなってきました。 中でも「身分違いの恋」というものは、オースティンの「高慢と偏見」、デュマの「椿姫」など、名作の多い分野です。 今回取り上げるのも、その身分違いの恋をする...
ドイツ近現代文学

『夜と霧』のあらすじや感想、テーマの解説!世界中で評価され、レポートの題材としてもお馴染み

わくわくするような本、役立つ知識がいっぱいの本、読むだけで元気になれる本。世の中には実に様々な種類の本があります。 そんな中で、「困難に立ち向かう勇気、前向きになる力」を与えてくれるという点において、フランクルが書いた『夜と霧』は最高の本だ...
アメリカ近現代文学

『秘密の花園』の簡潔なあらすじや感想、作品テーマを解説!生きる力の再生を描いた児童文学の名作

「あなたは自分が好き?」 真正面からそう聞かれたら、あなたはどう答えますか? 「自分のことは割と気に入ってるよ」という人もいれば、「自分のことはあまり好きになれない」という人もいるでしょう。 あるいは「そんなことは考えたこともない」という人...
日本文学

森鴎外『高瀬舟』のあらすじや感想、主題の解説!「足るを知る」ことと「安楽死」を描いた小説

さて、今回は日本の近代作家・森鴎外の『高瀬舟』について解説をしたいと思います。この作品、「とにかく硬くて地味」なイメージではないでしょうか。 『高瀬舟』というタイトルは「え?なんの船?」って感じですし、作者の森鴎外についても、「なんか小難し...